明るいねーって言われることが年々増えましたが、私は私を珍獣か妖怪だと思うことにしていて、それが元気の秘訣だなーと思っています笑
幼少期から「なんか変わってる」と言われ続けて普通になれない人生でした(♡ ♡ ♡ ♡♡) でも今はそれが自分の取り柄だと思ってるし、めちゃくちゃ頑張って普通の平凡な人になりきるよりはいっそ開き直って自分らしくしていた方が楽だなーと思うようになりました♡
今思えば子供の頃より大人になってからの方がしがらみがなくなって生きやすいような? どうして学校って「みんな平たく没個性的で一律になるように」という文化なんですかね? そうやって価値観を叩き込まれてきたのにいざ社会に出るとなると「何か個性はないの?」って言われる、なんか変な構造だなーと思います、、
私は学校生活が苦痛で途中でボイコットしちゃった中卒ですが今の方が俄然生きやすいし、見抜かれる方には「日本は生きにくくない?」って言われる始末ですが笑笑 もっともっと"個性"を大事にしていける世の中になるといいですね♡♡
ちなみに日記も思ったことつらつら書いてるだけで特に面白いことばっか書いてやろうと変に意気込んでキャラ作ってる訳じゃないですからね♡ 私は自分のことエンターテイナーとか作家とか演者って認識するようになってから人生が俄然楽になったし、はみ出してるところも個性だなって認められるようになりました(♡ ♡ ♡ ♡♡)
パンダは人間からしたらパンダという可愛い珍獣なので面白いし特別なんだと思いませんか? 私はそんなパンダであり、しかしながらやっぱり怖いので檻からそっと覗こうかなとちょっと距離を置かれる存在、そんな感じでいいのかなーって思いました♡ 別にみんながみんな人間を目指さなくていいと思うんだなあ
今日はいつもと違って20時からです! 20時から有難いことにご予約頂いてるのでその後からlastまでの枠が空いてます♡ よろしくお願いします♡♡♀♡
|